いつものようにブログ記事を書いて
プレビューを見ようとしたら
画面に突如現れた『404not found』の文字
ん?なんで?
通信がおかしいのかな?
再度プレビューボタンを押しても
同じ『404not found』でプレビューが見れない!
こんな経験をされた方も多いのではないでしょうか?
まさに僕がそうでした!
この記事では『404エラー』でお手上げ状態から
復旧させた内容を順を追って解説していきます。
今まさに困っている方の役に立てればと思います。
結論を言いますと・・・
『404エラー』になったらまず試して欲しい方法は
ワードプレスのダッシュボードから設定➡パーマリンク設定を
一度クリックしてみてください
ワードプレスには自動でパーマリンク設定を行ってくれる
機能が実装されてます。
色々と模索しましたが僕はこれで復旧することが出来ました!
そもそも『404エラー』とは
リンク先のページや検索結果先にページがない時に表示されます。
起こった現象と考察
現象
・プレビューが表示されない
・過去記事をプレビューしても表示されない
・検索エンジンにサイトURLを打ち込むとサイトは表示されるが
記事をクリックしても表示されない。
この時点で頭はパニック状態!
今まで育てたサイトや記事がすべてパア~
考察
少し落ち着いて自分が何をやったのか色々考えました!
その現象が現れる前日に行った事
・新たなプラグインの導入と設定
これぐらいしかやっていません
プラグインがいたずらをしているのでは?
すぐにすべてのプラグインを無効状態にして再度プレビュー
『404エラー』ダメだ
プラグインじゃないのか?
サーバーの問題かも?
サーバー側にログインしてバックアップデーターから
復旧を試みるが・・・『404エラー』ダメだー!
色々調べるとパーマリンクが関係しているとの記述が見つかる
パーマリンクとは記事URLのことでこれが認識されていないため
『404エラー』になるのではと考えました。
さらに深く調べるとパーマリンクと関係している個所がサーバー側に
あることがわかりました。
それが『.htaccess』
なんだ?それって感じですね。
でも『.htaccess』ではっと気づきました!
プラグインの設定をしたときに『.htaccess』に指定されたコードを
貼り付けけたことを!
これかあ!
早速サーバー側にアクセスして昨日コピーしたコードを削除!
これで大丈夫!
と思いきや『404エラー』!!
お手上げでーす
結局解決できた方法は
冒頭に書いた通りダッシュボードの
パーマリンク設定でした。
途方に暮れもうブログやめてもいいかなとまで思い
ワードプレスのダッシュボードの設定にカーソルが行ったときに
『パーマリンク設定』の文字が見えました
何気なくクリックして中を見て何気なく変更を保存
もういいやと最後に自分の投稿記事をみて
プレビューをクリックすると!!
えっ!
プレビューが見れる!
他の記事も同じようにプレビューが見れる
Googleに自分のサイトURLを打ち込んで検索すると
自分のサイトが見れる!!
治った!治っていました!!
あとで調べると
ワードプレスにはパーマリンク設定を再保存すると自動で設定を
書き直す機能が実装されているとのことでした。
もし僕と同じように『404エラー』で記事やサイトが見れなくなったら
最初にパーマリンク設定を開いて変更していなくても『変更を保存』
してみてください。
案外それだけで簡単に治るかもしれません。
まとめ
今回の原因は『.htaccess』を触った時に
違う階層にコピーを貼り付けたことで起こりました。
『.htaccess』はパーマリンクと密接な関係にある
サーバーの管理箇所でした。
もしワードプレスで『404エラー』になったら
以下の内容を最初に試してみてください
1,ダッシュボードの設定
2,パーマリンク設定
3,変更を保存
上手くいけばこれだけで治るかもしれません
今回はこれで失礼します。
備忘録のような内容を
読んでいただきありがとうございました。
コメント